1.16.5日本語化リソースパック配布

302個のMODの翻訳が完了したので YouTube にて配布いたします 。翻訳の内容など不備はありますが、無いよりはましだと思って使ってください。翻訳したMODの詳細については、まとめるのが面倒くさいので止めておきます。このリソースパックを導入することがマイクラMOD攻略の近道...

2018年11月3日土曜日

マインファンタジー2 攻略

Mine FantasyII は、大規模なスキル開放システム、複雑なレシピのMODです。内容的には工業が鬼畜になるグレッグ、より現実的な環境のテラファーマクラフト、スキルUPとクラフトが楽しくなるマインファンタジー2という感じです。

サイトの内容は
MineFantasyII-2.5.4の情報です
独自の日本語化で進めています
序盤から中盤までの作業の流れです

レシピ
リサーチブックで確認
スキル開放でグレードアップ

基本的なクラフト
バニラの作業台
専用の大工ベンチを叩く
アンビルでの高温での加工

序盤の流れ
石ツールの作成
木を素手で切り作業台を作り「大工ベンチ」を作成


素手で石を破壊し「シャープロップ」を入手


「シャープロップ」で木の葉を破壊し「ぶどうの木」を入手


原木→木材→さらに木材


木の棒を作成


大工ベンチのGUIにアイテムを並べます


ベンチを上部分を素手で殴ります、黄色のバーが右端までいくと完成
※マインファンタジーの各作業は、基本的に横を右クリックでGUIを開き、上部を叩くことで作成することができます

レシピはリサーチブック
Basic、入門


ストーンプサスセ


ストーンハンマー


ストーンスピア


ストーンアックス


ストーンソード




皮の処理
3段階に処理します
まず水で洗います
シャービーターニングラック


ストーンナイフ


ラックに洗った皮を張り付けナイフで削ります


銅ツール作成
注意点
※製錬作業は野外で行わないと気分が悪くなります
※アンビルでの作成はアイテムは高温のままで行います
※高温のアイテムはトングで取り出さないと火傷の恐れがあります
※作成したツールを素手で取り出すと耐久が減ります


革鍛冶服、鍛冶作業には火傷防止のためエプロンを装着


Bloomery


上に鉱石、下に同量の石炭(木炭)を入れます


ドライロックを作成しBloomeryを着火


ストーンハンマー作成


鉱石が焼きあがったらストーンハンマーで叩きます


叩き終わったらストーントングを手に持って近づくと持つことができます


作業台で「ストーンアンビル」作成


まずは銅のハサミを作成します


アンビルのGUIにアイテムをセット


金属素材は120℃以上で作業可能な必要があります


ハンマーを右クリック、左クリックで黄色のバーが、右端に到達するときに青の印が真ん中に来るように調整します

ツールが完成するとGUIの→の右のスロットに移動します
トングを右クリックで取り出せます
水に浸けることで素手で持てるようになります




大工ベンチで処理した皮と銅のハサミでレザーストリップを作成


アンビルで作成するツールのレシピ











ブロンズ作成
大釜


ストーンフォージ

ストーンフォージの上に大釜を設置

水で冷やした銅と錫のインゴットを配置


ストーンフォージに石炭(木炭)を入れドライロックで着火


生インゴットモールドを釜土で焼き


インゴットモールドデータで完成したブロンズを取り出します
ブロンズインゴットを水で冷やします


フォージ単体に冷やしたブロンズインゴットを入れます


フォージに石炭(木炭)を右クリックで入れドライロックで着火
120℃以上で作業可能になったらトングで取り出します
※火が消えると温度が下がり始めます


高温の金属素材はアンビル内での保管で温度が下がらないようにします


銅トング(取り出し方不明)


スキルアップ

リサーチステーション


リサーチブックから開放したい項目を購入します


購入した研究のスクロールをリサーチステーションに入れます


素手でリサーチステーションを叩きます


スキル開放アイテムが完成しますので、手に持って右クリックで開放


その他の基本アイテムレシピ
骨の針








基本修理キット、スキルで開放

その他、食料、建築、などスキル開放システムが導入されています。またMOD独自のモンスターのレベルが適用されていますので、序盤がきつい人はコンフィグでオフにすることをお勧めします。さらに時々のドラゴンの出現などかなり内容が濃いMODです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

関連コンテンツ