1.16.5日本語化リソースパック配布

302個のMODの翻訳が完了したので YouTube にて配布いたします 。翻訳の内容など不備はありますが、無いよりはましだと思って使ってください。翻訳したMODの詳細については、まとめるのが面倒くさいので止めておきます。このリソースパックを導入することがマイクラMOD攻略の近道...

2020年6月4日木曜日

マイクラ設定など

パソコンでマイクラMOD環境でPLAYするのは難易度が高いと思います。与えられたゲームをするものではなく、MODを導入することや配布ワールドを使用することで新たなるゲームを作るものがマイクラMODだと思います。そこにはパソコンに関する知識も必要ですしマイクラの設定方法も知る必要があります。

そんな面倒くさいことだらけだからマイクラは面白い!

NVIDIA コントロールパネルは必要ない
「NVIDIA GPU に接続されたディスプレイを使用していません。」と表示されて完全に使えなくなってしまいました。


マイクラでNVIDIAのGPUが使用されない 対処法
Windows のグラフィックのパフォーマンスの基本設定でプログラムファイルのランチャー内の javaw を高パフォーマンスに設定。


ワールドマップをWebで表示 マインアトラス
ダウンロードする必要がなくマインアトラスのサイトを開いてシード値を入力するだけでPLAY中ののワールドの全体MAPを見ることができます。


MODの二次配布について
MODが見つからないときはMOD名を英語+バージョンで検索すればほとんど見つかるんですが二次配布だったりします。そんな時はMODパックから拝借します。


マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラムの運用終了
非公式フォーラムのトップページに「当フォーラムは今後も含め開発を停止・閉鎖します」と掲載されています。新たなフォーラムが立ち上がっています。


マインクラフト非公式ユーザーフォーラムからMODをダウンロードする方法
消えてしまったサイトや書き換えられた情報などネット図書館で見ることができます。まだまだフォーラムからのダウンロードも可能です。


ネザーで迷子になった時の対処法
外部ツールの NBTExplorer を使いこなしてセーブデータに詳しくなればクラッシュしてワールドに入れないときなどにデータ復旧ができるかもしれません。


マイクラの2重起動、マイクラの利用規約
当社は、当社ゲームをお客様の端末にインストールしてプレイする許可をお客様にライセンスしますが、当社ゲームの所有者は当社のままです。


マイクラが3Dになった
MINECRAFT 3D再発見 25年後、傑作が復活、2019年のエイプリルフールの出来事でした。Minecraft 3D Shareware v1.34


マイクラPC版のワールドの端っこ
バージョン1.7.10ではワールド外にチェスト付きトロッコを発見バージョンによっていろいろと違うみたいです。/tp 29999999 100 29999999 で移動。


マインオール、ディグオールのコンフィグ対応のために作ったページですが3年間で訪問者は55人です。まさにメモ帳代わりです。


旧ランチャーに戻すと音が出ましたがさらに古いバージョンは音が出ず。ランチャーがマイクラを起動する時に音声ファイルを読み込めないことが原因だと特定。


結局のところ、ランチャーのアップデートで音が出なくなり、ランチャーのアップデートで音が出るようになりました。なにやってんだか。


音が出ない問題や1.2.5のフォージが導入できないなどで、このころは完璧に病んでしまっています。無視してください。


パソコンの解像度の問題とディスプレイサイズの問題です。マイクラ設定からGUIの大きいにしても大きくならないときは解像度が低いかモニターが大きすぎるからです。


MICRAFAN SHOP でダイヤのツルハシとダイヤ剣のキーホルダーを購入しました。質感がとてもよくて気に入っています。


Google Chrome でダウンロードするとMOD名の全角の記号が文字化けをしていました。現在は不具合は解消しております。


外部ツールの NBTExplorer を使用してセーブデータ内を書き換えることで変更が可能です。配布ワールドの作成などで役に立つかも?


細かな設定が可能ですが、最初の部分を書き換えるだけで十分です。PCのメモリ4GBなら1500MB、8GBなら最大5GBって感じです。


テキストファイルに日本語データを張り付けて lang ファイルを作成してMOD内に追加することで日本語化できます。


英語以外の他国の言語を日本語に書き換えて保存して「ja_JP」にリネームすることで日本語化ができます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

関連コンテンツ