試してみたことは
①F3+S
②F3+T
③リソースパックを読み込ませたりする
④サウンドをすべてオフにしてマイクラを終了、マイクラを立ち上げてマイクラを起動してサウンドを100%にする
⑤.minecraftを削除してマイクラを導入
他にもこのような情報がありますがスルーします
他にもパソコンのサウンドミキサー設定
パソコンのサウンドデバイス設定
パソコンの再起動
時間がたてばサウンドファイルがダウンロードされていく
一番の問題は他バージョンのマイクラは問題なく音が出ることです
そこで有力そうな情報は
.minecraft\assets内にvirtualフォルダがないことが原因
ではどうすればいい?
マイクラバージョン1.6.4のvirtualフォルダを誰かにコピーしてもらい、.minecraft\assets内に入れる
無理です、終わり。
インダストリアルクラフト2(IC2)の古いバージョンを試してみたかったんですが、バージョン1.6.4のマイクラはアイテムIDが番号なので、MODを導入するときに競合しないようにしなければならないとか、さらにカットオールなどのコンフィグの設定も変わってきます。正直言って面倒くさいので諦めます。しかし音のないマイクラは面白くないですね。
IC2クラッシクの導入
https://matterlife0001.blogspot.com/2017/11/ic2_13.html
追記
旧ランチャーからのマイクラ起動で音が出ました!
「旧ランチャーのダウンロードと1.2.5のフォージを導入」
https://matterlife0001.blogspot.com/2018/03/125.html
旧ランチャーをダウンロードして旧ランチャーからマイクラ起動で音が出ました。
ただMOD導入は大変ですので、バージョン1.6.4で大量のMODを詰め込んだMODパックの方をお勧めします。
「FTBお勧めMODパック Monster」
https://matterlife0001.blogspot.com/2018/04/ftbmodmonster.html
旧ランチャーからの起動でマイクラ1.6.4は音が出ました。
FTBのMODパックでは、マイクラバージョン1.4.7と1.2.5は音が出ませんでした。
マイクラで音が出ない問題は、ランチャーがマイクラを起動する時に音声ファイルを読み込めないことが原因だと断定します。
1.16.5日本語化リソースパック配布
302個のMODの翻訳が完了したので YouTube にて配布いたします 。翻訳の内容など不備はありますが、無いよりはましだと思って使ってください。翻訳したMODの詳細については、まとめるのが面倒くさいので止めておきます。このリソースパックを導入することがマイクラMOD攻略の近道...

2017年11月13日月曜日
関連コンテンツ
-
PixelmonGenerations-1.2.1での設定ですが、ピクセルモン、ピクセルモンリボーン、ピクセルモンジェネレーターでも同じだと思います。その他コンフィグを翻訳しています。 伝説スポーン率を上げる コンフィグ内のhoconファイル内の4項目を変更します #特定...
-
Vampirism 1.7.10 / 1.12.2 は、吸血鬼MODです、プレーヤーは吸血鬼とハンターのどちらかでプレイを進めていきます。日本では馴染みが少ないMODですが、ブラッドマジックよりもわかりやすく、日本語化されているのでお勧めです。 ヴァンパイア ...
-
302個のMODの翻訳が完了したので YouTube にて配布いたします 。翻訳の内容など不備はありますが、無いよりはましだと思って使ってください。翻訳したMODの詳細については、まとめるのが面倒くさいので止めておきます。このリソースパックを導入することがマイクラMOD攻略の近道...
-
マイクラで一番難しいのが迷子対策、通常世界ならまだしもネザーで迷子になったら、同じ景色が続くためにかなり時間をロスしてしまいます。そうならない為にネザーゲート(ネザーポータル)の座標をメモしたり、目印を付けておくのが鉄則となります。 対処法1:ネザーにネザーゲートを新たに作る...
-
Pixelmon MOD は完成度の高さやボリュームはマイクラMODの中で一番だと思います。ゆえに権利の問題でもめていた時期もありました。解決したかどうかはわかりませんが、今はMODパックとして配布されていますので、MODを入れるのは難しいとか思っている方はMODパックでプレイす...
-
ロボットMODのTacticalFrame1.7.10β3.0、TacticalFrame-1.7.10-0.9.73を「すいーとはーとさん」からダウンロード、 非常に完成度が高い大型ロボットが多く追加され、さらに一撃でやられる強烈な攻撃力を持つMOBもいます。それらに対抗する...
-
HPが増えていく配布マップ、ソウルドリフト SoulDrift。ダンジョンを攻略するごとに開放される武器や防具を購入して、合成強化していくことが重要になります。序盤はダンジョン1のゾン凸で、ゾンビとスケルトンを倒してアイテムを金に換金、それで自然とHPをが増やしていくのが攻...
-
Reverse Craft、Uncrafting Table、黄昏の森の解体作業台を徹底比較してみました。日本では馴染みが深いリバースクラフトは、何の消費もせずに作成したアイテムを素材に戻せます。アンクラフティングテーブルは、経験値(XP)を消費して素材に戻します。解体作業台は、...
-
1台のパソコンでマイクラのアカウントを二つ使用して一人でマルチプレイをする ※両方のマイクラを同時に操作はできません、単なるチャンクローダーです マイクラの他の人との使いまわしや他のパソコンでの使用、MODの導入、実況動画のアップロードなど、マイクラの利用規約を自己解釈しま...
-
すいーと工房の「すいーとはーと」さん製作の1.7.10で大人気だった Tactical Frame がマイクラのバージョン1.10.2と1.12.2に対応。完成度の高いロボットに護衛対象を守る軍隊とさらにパワーアップしています。もちろん攻撃力の高いライフルも多数追加されていますの...
0 件のコメント:
コメントを投稿