1.16.5日本語化リソースパック配布

302個のMODの翻訳が完了したので YouTube にて配布いたします 。翻訳の内容など不備はありますが、無いよりはましだと思って使ってください。翻訳したMODの詳細については、まとめるのが面倒くさいので止めておきます。このリソースパックを導入することがマイクラMOD攻略の近道...

2020年10月21日水曜日

楽天カードでマイナポイントを申請

 2020年の私は休業することもなく在宅勤務をすることもなく、いつものように淡々と仕事

に向かう日々でした。

給付金の10万円は受け取れたのですが旅行も外食もまったく行くことのない私は単なる貧乏

な日本国民です。そんな私は「Go To トラベル」も「Go To Eat」の何の恩恵も受けること

ありません。

この不公正さを解消すべきマイナンバーカードを取得してマイナポイントの恩恵を受けよう

としましたがその複雑な仕組みに貴重な休みを丸1日費やしただけとなりました。


マイナポイントとは

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/

マイナンバーカードを使って予約・申込を行い、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすると、そのサービスで、ご利用金額の25%分のポイントがもらえます。

(お一人あたり5,000円分が上限です)


マイナンバーカードのネット申請

マイナンバーカードをインターネットで申請したのが9月15日、取りに来てくださいって通

知が来たのが10月14日、まるっと1か月かかりました。それでマイナンバーカードを指定さ

れた役所に受け取りに行きました。田舎なので待ち時間なしでマイナンバーカードを受け取

れました。


マイナポイントの申請

マイナンバーカード受け取り時にマイナポイントの申請にスマホが必要だって話をされまし

た。スマホを持っていないと言うと、ICカードリーダーがあればパソコンでもできるとのこ

とですが、まずをそんなものを持っている人は1%未満だと思います。

それも持っていないと伝えるとコンビニや役所、郵便局、携帯ショップの支店で手続きがで

きると聞かされて安心しました。


マイナポイントアプリのインストール

とりあえず家に戻り家族のスマホでマイナポイント申請用のアプリをインストールしました

が、この端末は対応していませんと表示されました。きっとスマホにお財布携帯機能がない

からなんでしょう。


ローソンのマルチコピー機で申請

仕方なくマイナンバーカードとマイナポイント登録用の楽天カードを持ってローソンに行き

ました。ローソンのマルチコピー機を手順通りに操作すると・・・

楽天カードの項目がない・・・そんなはずはない楽天カードはマイナポイント対象のキャッ

シュレスサービスのはず。


楽天カードでマイナポイントを申請を調べてみると

https://www.rakuten-card.co.jp/service/app/

2020年10月20日時点の情報です


お申込みは楽天カードアプリから可能です。


スマートフォンからの申し込みは登録キャッシュレス決済事業者が用意した決済サービスアプリから申し込みが可能です。


マイナポイントアプリ・パソコン・手続スポットからのお申込みについては、10月下旬受付開始の対応を目指し現在準備中です。確定次第お知らせ致します。


楽天カードのマイナポイントへの登録は2020年10月20日現在では、カードを読み取る機能の付いた対応スマホで楽天カードアプリをインストールしてマイナポイントアプリを入れるしか方法がないです。


2020年10月26日からはコンビニに設置してあるセブン銀行ATMから申し込みが可能です。



まさかあの楽天がマイナポイント申請スポットにいまだに対応していないなんてことが考えられるんでしょうか?

主に皆さんが逝くと思われるマイナポイント申請スポットは、役所、郵便局、コンビニ、携

帯ショップです。役所と郵便局はわかります。コンビニもマイナンバーカードなどで行政の

証明書の発行ができるので納得ができます。ただ携帯ショップについては疑問が残ります。


そこにはこのような構図があるんではないでしょうか?

ドコモ、au、ソフトバンクの場合は

スマホがなくてもショップに行けば楽天カード以外はマイナポイントの申請ができる。そこ

に行く人は、契約している携帯会社のショップに行く。その人たちは当然スマホを持ってい

ないか?スマホがお財布携帯に対応していない。そしてショップの人はスマホへの乗り換え

やプランの変更を進る利点がある。さらに独自のキャッシュレス決済の使用を進められる。


楽天の場合は

楽天カードをマイナポイントで申請したい人は、携帯の契約会社がどこであれ楽天カードア

プリをインストールをさせる。これが日本でいちばん使われているカードである楽天カード

を扱っている楽天が携帯3大キャリアに対抗した「こざかしさ」なんでしょう。そんなことに

振り回されて戸惑い時間を費やしてしまうような複雑なマイナポイントってありえないんで

すけど。


最後に

「Go To トラベル」も「Go To Eat」の恩恵を受ける人は観光飲食の事業者とそれを利用す

る若い世代の人、もしくは旅行や外食にたくさんのお金を使うことのできる豊かな人たちで

す。その豊かな人は複雑な仕組みであれアドバイスをしてもらえる環境にあります。年配者

や貧乏で無知な人にまったく関係ないところで動いていることの延長線上にマイナポイント

があるんではないかと思います。


マイナンバーカードの取得が誕生日の直前になってしまい、10年後の更新が9年とちょっと

になってしまいました。(マイナンバーカードは誕生日で更新です)その間にマイナンバー

カードを使用することがあるんでしょうか?そんな疑問と5,000円(ポイント)をもらって

もマイナンバーカードを作りたくない人が多いのか?手続きが難しくて後回しにしているの

か?それとも何か別の理由があるんでしょうか?


私は絶対に5,000ポイントを受け取りたいと思います。

結局その「こざかしい」が気に入ってスマホを契約しました。

Rakuten UN-LIMIT V に申し込んだ

 長年愛用していたガラケーの電源が入らなくなり楽天モバイルに申し込みました。Rakuten 

UN-LIMIT V(楽天アンリミット ファイブ)料金が1年間無料、2年目から月額2,980円、楽

天回線エリアならデータ使い放題、国内通話かけ放題、ポイント最大26,300円還元と選択し

ない理由はないと思います。さらに追加料金なしで5G対応(端末が限られている)と至れり

尽くせりなのです。


楽天の独自回線は2020年4月8日よりサービス開始となり、エリアは順次拡大中です。第4の

キャリヤとして参入してきた楽天のプランは、新規ユーザー獲得のためにかなりお得なプラ

ンとなっています。ただ問題なのは楽天回線のつながるエリアがまだまだ狭いってことと楽

天ユーザーが増えたときに使用できる帯域が狭いので混雑しないかって懸念もあります。



・プラン料金1年間無料 (お1人様1回線1度のみ)

・楽天回線エリア 高速で完全データ使い放題、5Gエリアは5G通信で使い放題

・パートナー回線エリア データ容量 5GB/月 超過後は最大1Mbpsで使い放題

・国内通話かけ放題(Rakuten Link利用時)
   
   2,980円/月



電源が入らなくなったソフトバンクのガラケー

契約内容はホワイトプラン月額980円、ソフトバンクが2007年に発売した超格安な基本料金

設定、ただし使った分だけ料金が発生、実際には月に1,500円以下の料金でした。


充電ケーブルの断線が考えられたので一応 Amazon で充電ケーブルを購入してみましたが電

源は入りませんでした。というよりは充電ランプすら点灯しないので、もしかしたらもっと

純正か純正と同等の充電アダプターを使用すれば復活する可能性も考えられますが、この商

品が届くまでにスマホ購入に気持ちが傾いていたため大したショックはありませんでした。

メールアドレスは今後は、Gmail を使用していくとして

問題なのはMNP(ナンバーポータビリティ)今の電話番号を引き継ぐかどうかです。


https://www.softbank.jp/mobile/support/cancellation/

前にチャレンジしたことがありましたが、かなりしつこく引き止められました。ホワイトプ

ランの基本料金がたかが980円ですが、今後スマホに変える可能性もありますしネット料金

や電気料金やユーザーの家族を囲い込むことを考えると転出が大手キャリアにとって一番怖

いものです。


そもそもソフトバンクに電話してMNPの予約番号を取得してSMSで予約番号を受け取る、そ

の予約番号で他社に加入ってハードルが高すぎるんです。


まあ私の場合はガラケーの電源が入らない時点でSMSが受け取れませんので積んでしまって

います。ガラケーやスマホは壊れてからの行動じゃ遅いってことですね。


そんな感じで新規加入、新しい電話番号で申し込みました。

楽天カードはずっと愛用しているので楽天のIDは持っていましたのでそ、のIDで楽天モバイ

ルにログインできました。
楽天モバイルのプランは Rakuten UN-LIMIT V しかないです


本人確認書類はWeb上での本人確認としました


定番の運転免許証での申請


デジカメで撮影した画像をパソコンに取り込んで免許証の両面をアップロード


電話番号は新規電話番号を取得、3個の電話番号から選びました


宅配の住所の確認、クレジットカードの登録をしました


端末の選択です

格安スマホの中でコスパがよくて発売日が新しい(2020年6月25日発売)との理由で決めました。

OPPO Reno3 A
36,182円

製品+プランセット購入+Rakuten Link利用で最大21,300円相当のポイントプレゼント。

価格からポイント還元分を引くと実質14,882円とかなり安くなります。

契約事務手数料3,000円(税別)

ソフトバンクの解約手数料はかかりません。

楽天モバイルプラン Rakuten UN-LIMIT V
月額2,980円x12か月=35,760円

ソフトバンク、ホワイトプラン
月額1,500円くらいx12か月=18,000円

楽天モバイル月額:2,980円
ソフトバンク月額:1,500円
差額:1,480円

楽天モバイルの1年間無料分:35,760円
楽天モバイルの月額の差額:1,480円
これを12か月で割ると
およそ24.16か月後からホワイトプランより月額料金が高くなる計算ですね。


楽天モバイルの Rakuten UN-LIMIT V は、ソフトバンクのガラケー時代のお宝プランであるホワイトプランのようになる気がします。

楽天モバイルが新たなスマホ料金の基準になることに期待したいです。


関連コンテンツ