1.16.5日本語化リソースパック配布

302個のMODの翻訳が完了したので YouTube にて配布いたします 。翻訳の内容など不備はありますが、無いよりはましだと思って使ってください。翻訳したMODの詳細については、まとめるのが面倒くさいので止めておきます。このリソースパックを導入することがマイクラMOD攻略の近道...

2018年9月28日金曜日

ディスプレイとPCスピーカー購入

パソコン工房でパソコンを購入、それに合わせて液晶モニターを購入
21.5型 iiyama ProLite XU2290HS [狭額12mmフレーム/1920×1080/AH-IPS・非光沢]
iiyama 公式サイト

パソコン工房で税込み15,962円

購入のポイント、小さい、安い、IPS方式

いろいろと素人なりに調べた結果
大きさ
19.5インチでは解像度が1600×900となり1920x1080のフルHDの規格に到達しない、それは画質が劣ることに直結すると考えられます。そもそも19.5インチのサイズはあまり出回っていないので、21.5インチ以上がお勧めとなります。

液晶の方式
TN・VA・IPSの3種類がありますがVA方式はあまり出回ってないようです。TN方式とIPS方式では黒の黒さがより黒いIPS方式がいいですね。実際のゲーミング用のディスプレイはIPS方式が多いです。

ノングレア
テレビは光沢のあるパネルですが、パソコンは非光沢(ノングレア)がいいですね。特にゲームをするには画面の反射は致命的です。

応答スピード
1ms~5msとスピードの違いがありますが、応答スピードが速いと価格が高くなります。さらにゲーミング用のモデルは、23インチ以上のサイズで専用の映像エンジンを搭載し、さらに価格が高くなってしまいます。

スピーカー内臓
音にこだわりがないのであればスピーカー内臓がありがたいです。2Wx2の出力があれば十分だと思います。

ケーブル
付属のケーブルの種類、入力端子に注意した方がいいです。
参考資料
ELECOM
http://www2.elecom.co.jp/cable/display/guide.html




実際に購入した結果
大きさ
人それぞれの環境となりますが、絶対的に大きい方がいいに決まっています。ただ自分には21.5型で丁度良かったです。

液晶の方式
実際店頭で見る限り TN方式と IPS方式の違いは判りませんでしたが、価格差が1000円なので IPS方式を選択。

ノングレア
当然非光沢です。

応答スピード
自分には大きな違いが判りませんので、5msです。

スピーカー内臓
音が変?小さい??・・・って思ったら背面スピーカーでした。これは後ろが壁であることが前提でした。自分の環境では無理なので別途スピーカーを購入。
背面スピーカー


スピーカー購入 Creative ステレオ USBスピーカー SBS A50
パソコン工房で1080円
スピーカー出力:0.8W RMS×2チャンネル
周波数特性:100Hz ~ 15kHz SN比:70dB
サイズ:約W74×H165×83mm (各サテライトスピーカー)
重量:約580g(左右スピーカー、ケーブル含む)
入力端子:ライン入力ケーブル:φ3.5mmステレオミニプラグ
電源:USB 5V 500mA
コントローラ:電源スイッチ・ボリュームコントローラー、電源インジケータ
パッケージ内容:スピーカー本体、ハードウェア保証書


CREATIVE 社製


大きさはこれくらい(21.5インチ液晶と比較)

パソコン設定
ディスプレイからスピーカー設定
サウンドドライバの設定
スピーカーのボリュームを最大に上げるとノイズを拾うので、スピーカーのボリュームを低めにしてパソコンの音声出力を上げるノイズがなくなった。


ケーブル
音声    φ3.5ステレオミニジャックケーブル
デジタル HDMI ケーブル
アナログ D-SUB ミニ15ピンケーブル
デジタル DVI ケーブル ※細かな規格が多い


GeForce GTX 1080 の出力端子
DisplayPort(ディスプレイポート)X 3
HDMI
DVI-D24ピンコネクタ

購入したメインモニターは、HDMI で接続、古いサブモニターは DVI で接続しました。
残りの GPU の出力端子には、DisplayPort(ディスプレイポート)X 3 なので複数のディスプレイを接続するには、DisplayPort 入力端子のあるディスプレイが必要です。




最後に
実際は画質的にどれも大差ないくらい奇麗でしたが、大きさやフレームの薄さ、スタンドと見た目の重要性もありますので、やはり店頭で見て買うべきですね。その他スピーカーの位置や映像入力端子、付属ケーブルなど注意すべき点があります。パソコン用のスピーカーは価格差が大きいので何とも言えませんが、安くても満足できるものでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

関連コンテンツ