2020年8月末、もしくは総額6憶円到達まで「総額6憶円分還元!最大20%超ポイント還元」です。かなりお得なのでチェックしておくべきです。
※WEB会員になる必要があります
詳細はこちらでチェック
https://www.pc-koubou.jp/pc/point_back_cp.php
具体的なポイントの還元率やWEB会員の募集、ポイントの取得方法、使用方法、使用期間などをメインページに中央全面に載せるべきではないでしょうか?トップページを開いて最初に目に飛び込んできません。ここ3か月、何度もこのページを開きましたが私には全く響きませんでした。
10万円以上のパソコン購入で10,000ポイント還元、延長保証で15,000ポイント還元
このポイント還元率はお得なのでもっと宣伝すべきですね。
ただわかりにくいです。ここは通常で5%還元、長期保証で10%還元でどうでしょう?
長期保証って利益率が高いと思いますので、これくらいの還元をしてもらいたいものです。ポイント還元といいながら最終的には長期保証の利益である程度は回収できます。
2020年3月末までの総額3億円の還元セールで付いたポイント
2020年3月末に購入した16,4980円のゲーミングデスクトップ
購入時は、総額3億円の還元セール、内容はあまり気にしていませんでしたが、商品到着後から約1か月で付いていたポイントにビックリ!
「15831ポイント」と10パーセント弱のポイントが付いていました。
1ポイント1円で使用できる(オンラインショップのみ)のでかなりお得ですね。
ポイントの使用期限が1年ですので今回は確実に使います。(失効したこと有り)
メモリ増設とCPUクーラーの強化ができる程のポイントです。
1.16.5日本語化リソースパック配布
302個のMODの翻訳が完了したので YouTube にて配布いたします 。翻訳の内容など不備はありますが、無いよりはましだと思って使ってください。翻訳したMODの詳細については、まとめるのが面倒くさいので止めておきます。このリソースパックを導入することがマイクラMOD攻略の近道...

2020年6月23日火曜日
関連コンテンツ
-
Vampirism 1.7.10 / 1.12.2 は、吸血鬼MODです、プレーヤーは吸血鬼とハンターのどちらかでプレイを進めていきます。日本では馴染みが少ないMODですが、ブラッドマジックよりもわかりやすく、日本語化されているのでお勧めです。 ヴァンパイア ...
-
PixelmonGenerations-1.2.1での設定ですが、ピクセルモン、ピクセルモンリボーン、ピクセルモンジェネレーターでも同じだと思います。その他コンフィグを翻訳しています。 伝説スポーン率を上げる コンフィグ内のhoconファイル内の4項目を変更します #特定...
-
最新ランチャーで、1.2.5のフォージ導入、CEをクラッシュせずに導入することができました。 ビルドクラフト、IC2、 めんdmod の基本的なMOD構成ですが、これは大きな一歩です。ただ 錬金術MODの EquivalentExchange2 がクラッシュしたり、BC、CEが...
-
Pixelmon MOD は完成度の高さやボリュームはマイクラMODの中で一番だと思います。ゆえに権利の問題でもめていた時期もありました。解決したかどうかはわかりませんが、今はMODパックとして配布されていますので、MODを入れるのは難しいとか思っている方はMODパックでプレイす...
-
302個のMODの翻訳が完了したので YouTube にて配布いたします 。翻訳の内容など不備はありますが、無いよりはましだと思って使ってください。翻訳したMODの詳細については、まとめるのが面倒くさいので止めておきます。このリソースパックを導入することがマイクラMOD攻略の近道...
-
HPが増えていく配布マップ、ソウルドリフト SoulDrift。ダンジョンを攻略するごとに開放される武器や防具を購入して、合成強化していくことが重要になります。序盤はダンジョン1のゾン凸で、ゾンビとスケルトンを倒してアイテムを金に換金、それで自然とHPをが増やしていくのが攻...
-
Slash Blade 1.12.2に対応したアドオンです。SJAP(スラッシュブレードジャパニーズアドオンパック)は、1.7.10のMURASAMA、ヤミガラスなどの追加抜刀剣をアドオンパックとして一つのMODにしたものです。黄昏の森、COFH、ボタニアが前提MODとして必要に...
-
Reverse Craft、Uncrafting Table、黄昏の森の解体作業台を徹底比較してみました。日本では馴染みが深いリバースクラフトは、何の消費もせずに作成したアイテムを素材に戻せます。アンクラフティングテーブルは、経験値(XP)を消費して素材に戻します。解体作業台は、...
-
今回もMODパックより翻訳MODをチョイス Roguelike Adventures and Dungeons 2(RED2) ローグライク アドベンチャー アンド ダンジョンズ 2 名前の通りダンジョン系のMODパック 今までが工業寄りのMODOパックだったので変わったMOD...
-
Minecraft公式サイトから旧ランチャー「Minecraft Launcher 1.6.84-j」をダウンロードして憧れのバージョン1.2.5のフォージ「forge-1.2.5-3.4.9.171-client」を導入 今さら古いバージョンをやる必要はないんですが、もちろ...
0 件のコメント:
コメントを投稿