Funky Locomotion はエネルギーを動力としてレッドストーン信号でブロックを動かせるMODです。連続するブロックを動かすには専用のフレームが必要なので「はりぼてエアクラフト」のように巨大建造物を自由に動かすようなことは難しいかもしれませんが、アイデア次第で建築が面白くなりそうなMODです。
Frame Slider の向きを変えて二つ設置
丸石5ブロックが左に移動
丸石5ブロックが右に移動
エネルギーとして Ender IO のクリエイティブ専用バッファを使用します
エネルギーの上に Frame Slider を設置
wrench で Frame Slider の向きを変更
吸着したい面をクリックすると青い面になります、この面に動かしたいブロックを設置します。また「Shift+右クリック」で矢印の向きを変更できます
Frame Slider の横に丸石を一つ設置してレバー信号で動かしてみる
前に1ブロック分だけ丸石は移動
図のように丸石を二つ設置して動かしてみる
丸石は動かない、移動先にブロックがあると動かない
丸石を図のように5ブロック並べて動かしてみる
先頭の丸石だけが1ブロック分だけ移動
MODアイテムの Frame Block を5個並べて上に丸石を設置して動かしてみる
Frame Block と丸石が前に5ブロック分移動
試しにフレームを5x5の上に丸石を5x5x5設置して動かしてみるとフレームに接地している5x5の5ブロックだけ移動しました
左側一面にフレームを設置してみるとフレームの設置面だけが移動
上面一面にフレームを設置してみると、「ダメです」
Funky Locomotion「ファンキーロコモーション」
ダウンロード
1.16.5日本語化リソースパック配布
302個のMODの翻訳が完了したので YouTube にて配布いたします 。翻訳の内容など不備はありますが、無いよりはましだと思って使ってください。翻訳したMODの詳細については、まとめるのが面倒くさいので止めておきます。このリソースパックを導入することがマイクラMOD攻略の近道...

2020年6月28日日曜日
関連コンテンツ
-
Vampirism 1.7.10 / 1.12.2 は、吸血鬼MODです、プレーヤーは吸血鬼とハンターのどちらかでプレイを進めていきます。日本では馴染みが少ないMODですが、ブラッドマジックよりもわかりやすく、日本語化されているのでお勧めです。 ヴァンパイア ...
-
PixelmonGenerations-1.2.1での設定ですが、ピクセルモン、ピクセルモンリボーン、ピクセルモンジェネレーターでも同じだと思います。その他コンフィグを翻訳しています。 伝説スポーン率を上げる コンフィグ内のhoconファイル内の4項目を変更します #特定...
-
最新ランチャーで、1.2.5のフォージ導入、CEをクラッシュせずに導入することができました。 ビルドクラフト、IC2、 めんdmod の基本的なMOD構成ですが、これは大きな一歩です。ただ 錬金術MODの EquivalentExchange2 がクラッシュしたり、BC、CEが...
-
Pixelmon MOD は完成度の高さやボリュームはマイクラMODの中で一番だと思います。ゆえに権利の問題でもめていた時期もありました。解決したかどうかはわかりませんが、今はMODパックとして配布されていますので、MODを入れるのは難しいとか思っている方はMODパックでプレイす...
-
302個のMODの翻訳が完了したので YouTube にて配布いたします 。翻訳の内容など不備はありますが、無いよりはましだと思って使ってください。翻訳したMODの詳細については、まとめるのが面倒くさいので止めておきます。このリソースパックを導入することがマイクラMOD攻略の近道...
-
HPが増えていく配布マップ、ソウルドリフト SoulDrift。ダンジョンを攻略するごとに開放される武器や防具を購入して、合成強化していくことが重要になります。序盤はダンジョン1のゾン凸で、ゾンビとスケルトンを倒してアイテムを金に換金、それで自然とHPをが増やしていくのが攻...
-
Slash Blade 1.12.2に対応したアドオンです。SJAP(スラッシュブレードジャパニーズアドオンパック)は、1.7.10のMURASAMA、ヤミガラスなどの追加抜刀剣をアドオンパックとして一つのMODにしたものです。黄昏の森、COFH、ボタニアが前提MODとして必要に...
-
Reverse Craft、Uncrafting Table、黄昏の森の解体作業台を徹底比較してみました。日本では馴染みが深いリバースクラフトは、何の消費もせずに作成したアイテムを素材に戻せます。アンクラフティングテーブルは、経験値(XP)を消費して素材に戻します。解体作業台は、...
-
今回もMODパックより翻訳MODをチョイス Roguelike Adventures and Dungeons 2(RED2) ローグライク アドベンチャー アンド ダンジョンズ 2 名前の通りダンジョン系のMODパック 今までが工業寄りのMODOパックだったので変わったMOD...
-
Minecraft公式サイトから旧ランチャー「Minecraft Launcher 1.6.84-j」をダウンロードして憧れのバージョン1.2.5のフォージ「forge-1.2.5-3.4.9.171-client」を導入 今さら古いバージョンをやる必要はないんですが、もちろ...
0 件のコメント:
コメントを投稿