Cities Skyline 世界中の実在する街のマップを作成する方法です。自分の住んでいる街や都市、富士山や函館などの有名な場所のマップが簡単に作ることができます。使用するのは、Webサイト「Terrain Party」です。地図を見ながら取り込みたい街をインポートできる優れものです。
Terrain Party
https://terrain.party/
terrain.party サイト
中央の四角いタイル部分を作りたいマップの上まで移動します
タイルを地図に合わせたら、右上の雲のアイコンをクリック
フォルダを開いてダウンロードした zip ファイルをデスクトップに移動
シティーズスカイラインのフォルダにデータを入れます
zip ファイルを右クリックして、すべて展開
C > ユーザー > ユーザー名 > AppData > Local > ColossalOrder > Cities_Skylines > Addons > MapEditor
MapEditor フォルダ内に「Heightmaps」フォルダを作成
解凍したファイルを「Heightmaps」フォルダに入れます
※AppData は隠しファイルです
シティーズスカイラインを起動して設定
ツール
マップエディタ
新規
テーマを選択、通行区分を決めます、決定
高さマップをインポート、4種類の画像の中から一枚を選び、インポート
横浜市です
水、海水面を変更、左下のスライドバーで変更
海ができました
イルカをクリックして開始タイルの必須項目をクリアします
その他の土地資源、森林資源などの設定を行います
開始タイルを選択します
スナップショップツールでゲーム開始時に表示される写真を撮影
マップをセーブ
セーブデータの名前を付けてセーブします
1.16.5日本語化リソースパック配布
302個のMODの翻訳が完了したので YouTube にて配布いたします 。翻訳の内容など不備はありますが、無いよりはましだと思って使ってください。翻訳したMODの詳細については、まとめるのが面倒くさいので止めておきます。このリソースパックを導入することがマイクラMOD攻略の近道...

2019年2月5日火曜日
関連コンテンツ
-
Vampirism 1.7.10 / 1.12.2 は、吸血鬼MODです、プレーヤーは吸血鬼とハンターのどちらかでプレイを進めていきます。日本では馴染みが少ないMODですが、ブラッドマジックよりもわかりやすく、日本語化されているのでお勧めです。 ヴァンパイア ...
-
PixelmonGenerations-1.2.1での設定ですが、ピクセルモン、ピクセルモンリボーン、ピクセルモンジェネレーターでも同じだと思います。その他コンフィグを翻訳しています。 伝説スポーン率を上げる コンフィグ内のhoconファイル内の4項目を変更します #特定...
-
302個のMODの翻訳が完了したので YouTube にて配布いたします 。翻訳の内容など不備はありますが、無いよりはましだと思って使ってください。翻訳したMODの詳細については、まとめるのが面倒くさいので止めておきます。このリソースパックを導入することがマイクラMOD攻略の近道...
-
GVC_WW2_1.7.10.6は、マイクラのワールドが戦争中になるMOD、日本軍、アメリカ軍、ドイツ軍、ソ連軍の4か国の陸軍、海軍、空軍が至る所で戦闘をし、敵軍の基地を占拠して自国の旗を掲げます。 各軍のヘルメットをかぶって司令官になり戦争に参加可能です。 基地の生...
-
すいーと工房の「すいーとはーと」さん製作の1.7.10で大人気だった Tactical Frame がマイクラのバージョン1.10.2と1.12.2に対応。完成度の高いロボットに護衛対象を守る軍隊とさらにパワーアップしています。もちろん攻撃力の高いライフルも多数追加されていますの...
-
マイクラで一番難しいのが迷子対策、通常世界ならまだしもネザーで迷子になったら、同じ景色が続くためにかなり時間をロスしてしまいます。そうならない為にネザーゲート(ネザーポータル)の座標をメモしたり、目印を付けておくのが鉄則となります。 対処法1:ネザーにネザーゲートを新たに作る...
-
最新ランチャーで、1.2.5のフォージ導入、CEをクラッシュせずに導入することができました。 ビルドクラフト、IC2、 めんdmod の基本的なMOD構成ですが、これは大きな一歩です。ただ 錬金術MODの EquivalentExchange2 がクラッシュしたり、BC、CEが...
-
ロボットMODのTacticalFrame1.7.10β3.0、TacticalFrame-1.7.10-0.9.73を「すいーとはーとさん」からダウンロード、 非常に完成度が高い大型ロボットが多く追加され、さらに一撃でやられる強烈な攻撃力を持つMOBもいます。それらに対抗する...
-
マインクラフトのMOD techguns(テックガンズ)はハイテクな武器や防具を追加するMODです。武器や銃弾を作るためのマシンやNPCも追加されます。また専用のGUIが追加され装備を整えることができます。1.12.2のリトルメイドMODの作成をお願いしたいものです。 ...
-
Reverse Craft、Uncrafting Table、黄昏の森の解体作業台を徹底比較してみました。日本では馴染みが深いリバースクラフトは、何の消費もせずに作成したアイテムを素材に戻せます。アンクラフティングテーブルは、経験値(XP)を消費して素材に戻します。解体作業台は、...
0 件のコメント:
コメントを投稿