1.16.5日本語化リソースパック配布

302個のMODの翻訳が完了したので YouTube にて配布いたします 。翻訳の内容など不備はありますが、無いよりはましだと思って使ってください。翻訳したMODの詳細については、まとめるのが面倒くさいので止めておきます。このリソースパックを導入することがマイクラMOD攻略の近道...

2019年6月2日日曜日

天の川と星空MOD

Stellar Sky ステラスカイは夜空の星を楽しめるMODです。マイクラのワールドで星空や天の川を眺めることができます。だから何って感じのMODです。GUIで設定を高負荷に上げすぎてクラッシュした時は、コンフィグ「stellarsky」フォルダを消すことでワールドに入れます。

StellarSky はバージョン1.7.10から対応しています

天の川が出現します
ただ残念なことに雲がバニラのマイクラなので消した方がいいです


丸い太陽が昇り、画面上には日付や時間が表示されるようになります


「U」キーを押すと左に Stellar Sky のGUIが開きます


GUIではスライドバーで星の明るさの変更が可能です




使用したMODです
Stellar+Sky-1.12.2-0.5.2.8
ダウンロード

前提MOD
Stellar+API-1.12.2-0.4.2.9
ダウンロード


「ja_JP.lang」ファイル作成用の日本語化データ
key.stellarsky=星の空
key.stellarsky.focusgui.description=フォーカス星空設定
key.stellarsky.customizegui.description=設定GUIのカスタマイズ

progress.text.injection.main=StellarSkyWorldとサーバーインジェクション
progress.text.injection.manager=StellarManagerを注入しています...
progress.text.injection.dimmanager=%sのディメンションマネージャを注入しています...
progress.text.injection.query=ディメンション%sに関する情報を待っています...

hud.text.year=年%1$s
hud.text.day=日%1$s(/%2$s)
hud.text.tick=ティック#%1$s(/%2$s)
hud.text.time=時間%1$s:%2$s(/%3$s:%4$s)
hud.text.timeam=時間%1$s:%2$sAM(/%3$s:%4$s)
hud.text.timepm=時間%1$s:%2$sPM(/%3$s:%4$s)

hud.text.dayequal=1D=
hud.text.hourequal=1H=
hud.text.unit.hour=時間
hud.text.unit.tick=トン

hud.text.double=%SD
hud.text.int=%s

hud.overlay.stellarsky=星の空

config.property.gui.clock.fix.tooltip=このオーバーレイを修正するための修正ボタン

config.property.gui.clock.modeview=HUD時間表示モード
config.property.gui.clock.modeview.tooltip=HUD時間表示モード利用可能な3つのモード:うーん、ダニ、ampm。ゲーム内でも変更できます。
config.property.gui.clock.modeview.tooltip1=HUD時間表示モード
config.property.gui.clock.modeview.tooltip2=利用可能な2つのモード:うーん、ダニ。
config.property.gui.clock.modeview.tooltip3=ゲーム内でも変更できます。

config.property.gui.clock.shadow.tooltip=影付きのテキストを描画する

config.property.gui.clock.hourformat.tooltip=1day=?hourと1hour=?tickから選択してください

config.property.gui.clock.daytohour.tooltip=時間の日の長さ
config.property.gui.clock.hourlength.tooltip=ダニでの時間の長さ

config.property.gui.clock.transparency.tooltip=オーバーレイの背景の透明度

config.property.gui.clock.wordbrightness.tooltip=テキストの明るさ
config.property.gui.clock.wordhue.tooltip=テキストの色相
config.property.gui.clock.wordsaturation.tooltip=テキストの彩度

config.property.gui.settings.fix.tooltip=この設定オーバーレイを修正するための修正ボタン

config.category.client=クライアント構成
config.category.client.tooltip=クライアント修正のための設定それらのほとんどはレンダリング/表示用です。

config.property.client.maglimit=マグニチュードを制限
config.property.client.maglimit.tooltip=大きさの限界は裸眼で見ることができます。FPSを上げたい場合は、Mag_Limitを下げてください。(Realistic=6.5、Default=4.0)設定値が低いほど、星は少なくなりますが、FPSは良くなります。

config.property.client.milkywaybrightness=天の川の明るさ
config.property.client.milkywaybrightness.tooltip=天の川の明るさ。現実の場合は1.0以下にする必要がありますが、視覚効果のためにデフォルトは1.5に設定されています。

config.property.client.turbulance=きらめく(乱流)
config.property.client.turbulance.tooltip=星のきらめき効果の程度。それは大気の乱流を決定し、それが実際にきらめき効果を引き起こします。値が大きいほど、星は光ります。

config.property.client.brcontrast=輝度コントラスト
config.property.client.brcontrast.tooltip=明るさのコントラストは、明るい星と暗い星のコントラストを決定します。値が大きいほど、明るい星と暗い星の差が少なくなります。現実の世界では、1.0が正しいです。視覚効果のデフォルト値は1.75ですが。

config.property.client.spritescale=スプライトスケール
config.property.client.spritescale.tooltip=スプライトスケールは星と惑星のサイズを決定します。値が大きいほど、星/惑星はぼやけます。実世界=1.0です。視覚効果のデフォルトは0.8です。

config.category.optics=光学
config.category.optics.tooltip=光学設定のための設定。

config.category.server=サーバー(共通)構成
config.category.server.tooltip=サーバー変更のための設定

config.property.server.serverenabled=サーバーが有効
config.property.server.serverenabled.tooltip=サーバーサイドスカイの変更を有効にします。

config.property.server.daylength=日の長さ
config.property.server.daylength.tooltip=1日の長さ、目盛り。

config.property.server.yearlength=年の長さ
config.property.server.yearlength.tooltip=一日のうちの一年の長さ。

config.property.server.yearoffset=年オフセット
config.property.server.yearoffset.tooltip=世界の開始時間から年がずれています。(オフセットは一緒に追加されます)

config.property.server.dayoffset=日オフセット
config.property.server.dayoffset.tooltip=世界の開始時間からの日オフセット。(オフセットは一緒に追加されます)

config.property.server.tickoffset=目盛りのオフセット
config.property.server.tickoffset.tooltip=世界の開始時間にオフセットします。(オフセットは一緒に追加されます)

config.property.server.axialtilt=アキシャルチルト
config.property.server.axialtilt.tooltip=軸方向の傾き(度)。ServerEnabledがfalseの場合は常に0.0です。

config.property.server.precession=歳差運動
config.property.server.precession.tooltip=年ごとの歳差。

config.category.solarsystem=太陽系構成
config.category.solarsystem.tooltip=太陽系のための構成

config.property.server.moonsize=月の大きさ
config.property.server.moonsize.tooltip=月の大きさ(デフォルトサイズは1.0です)

config.property.server.moonbrightness=月の明るさ
config.property.server.moonbrightness.tooltip=月の明るさ(デフォルトの明るさは1.0です)

config.category.milkyway=天の川の構成
config.category.milkyway.tooltip=天の川のための構成。

config.property.client.moonfrac=太陽と月の断片の数
config.property.client.moonfrac.tooltip=太陽と月の表面は破片で描かれています。より少ない破片はFPSを増加させるでしょう、しかし月はより不完全になります。

config.property.client.milkywayfrac=天の川フラグメントの数
config.property.client.milkywayfrac.tooltip=天の川は断片で描かれています。フラグメントが少ないとFPSが増加しますが、天の川はより欠陥が多くなります。

config.category.display=オプション設定の表示
config.category.display.tooltip=追加表示用の構成

config.property.display.enabled=この表示を有効にする
config.property.display.enabled.tooltip=このディスプレイのレンダリングを有効にします。

config.property.display.alpha=このディスプレイのアルファ
config.property.display.alpha.tooltip=このディスプレイのアルファ(明るさ)。

config.category.display.horcoord=水平座標グリッド
config.category.display.horcoord.tooltip=表示要素の設定:水平座標グリッド。

config.property.display.horcoord.fragments=フラグメント番号
config.property.display.horcoord.fragments.tooltip=高さ方向の水平座標グリッドのフラグメント数。

config.property.display.horcoord.color.base=ホルのベースカラー。座標
config.property.display.horcoord.color.base.tooltip=ベースカラーファクター、グリッドはベースとしてこの色を持つ傾向があります。

config.property.display.horcoord.color.height=ホルの高さ色。座標
config.property.display.horcoord.color.height.tooltip=高さのカラーファクタ、高さが大きくなるとグリッドはこの色になります。

config.property.display.horcoord.color.azimuth=ホルの方位色。座標
config.property.display.horcoord.color.azimuth.tooltip=方位角(水平位置)のカラーファクタ、方位角が大きくなるとグリッドはこの色になります。

config.property.display.horcoord.horizon.displayed=Horizo​​nを有効にする
config.property.display.horcoord.horizon.displayed.tooltip=地平線の表示を有効にします。

config.property.display.horcoord.grid.displayed=水平グリッドを有効にする
config.property.display.horcoord.grid.displayed.tooltip=水平グリッドの表示を有効にします。

config.category.display.eqcoord=赤道座標グリッド
config.category.display.eqcoord.tooltip=表示要素の設定:赤道座標グリッド。

config.property.display.eqcoord.fragments=フラグメント番号
config.property.display.eqcoord.fragments.tooltip=赤緯方向の赤道座標グリッドのフラグメントの数。

config.property.display.eqcoord.color.base=式のベースカラー座標
config.property.display.eqcoord.color.base.tooltip=ベースカラーファクター、グリッドはベースとしてこの色を持つ傾向があります。

config.property.display.eqcoord.color.dec=式の赤緯色座標
config.property.display.eqcoord.color.dec.tooltip=赤緯のカラーファクタ、赤緯が大きくなるとグリッドはこの色になる傾向があります。

config.property.display.eqcoord.color.ra=式の右アセンションカラー座標
config.property.display.eqcoord.color.ra.tooltip=右上昇の色係数。右上昇が大きくなると、グリッドはこの色になる傾向があります。

config.property.display.eqcoord.equator.displayed=赤道を有効にする
config.property.display.eqcoord.equator.displayed.tooltip=赤道の表示を有効にします。

config.property.display.eqcoord.grid.displayed=赤道グリッドを有効にする
config.property.display.eqcoord.grid.displayed.tooltip=赤道グリッドの表示を有効にします。

config.category.display.eccoord=黄道座標グリッド
config.category.display.eccoord.tooltip=表示要素のための設定:EclipticCoordinateGrid。

config.property.display.eccoord.fragments=フラグメント番号
config.property.display.eccoord.fragments.tooltip=緯度方向の黄道座標グリッドのフラグメントの数

config.property.display.eccoord.color.base=Ecのベースカラー座標
config.property.display.eccoord.color.base.tooltip=ベースカラーファクター、グリッドはベースとしてこの色を持つ傾向があります。

config.property.display.eccoord.color.latitude=Ecの緯度色。座標
config.property.display.eccoord.color.latitude.tooltip=緯度のカラーファクタ。緯度が大きくなるとグリッドはこの色になる傾向があります。

config.property.display.eccoord.color.longitude=エコの経度色。座標
config.property.display.eccoord.color.longitude.tooltip=経度のカラーファクタ、経度が大きくなるとグリッドはこの色になる傾向があります。

config.property.display.eccoord.ecliptic.displayed=黄道を有効にする
config.property.display.eccoord.ecliptic.displayed.tooltip=黄道の表示を有効にします。

config.property.display.eccoord.grid.displayed=黄道格子を有効にする
config.property.display.eccoord.grid.displayed.tooltip=黄道格子の表示を有効にします。

config.category.landscape=景観
config.category.landscape.tooltip=風景は、天球と重なる水平座標上のオーバーレイです。
config.property.landscape.fragments=ランドスケープフラグメントの数
config.property.landscape.fragments.tooltip=風景は断片で描かれています。フラグメントが少ないとFPSは増加しますが、ランドスケープはより欠陥が多くなります。

config.category.atmosphere=雰囲気
config.category.atmosphere.tooltip=大気精度のための構成
config.property.atmosphere.cachelevel=雰囲気キャッシュサイズレベル
config.property.atmosphere.cachelevel.tooltip=大気キャッシュテクスチャサイズのレベル。レベルが低いとFPSが上がりますが、雰囲気は極端に不良になります。
config.property.atmosphere.fragnumber=雰囲気フラグメント番号
config.property.atmosphere.fragnumber.tooltip=雰囲気は断片で描かれています。より少ない破片はFPSを増加させるでしょう、しかし大気はより不完全になります。
config.property.atmosphere.interpolation=大気内挿を有効にする
config.property.atmosphere.interpolation.tooltip=これを有効にすると見やすくするためにテクスチャが補間されますが、これに伴う「黒い線」のような簡単な問題がいくつかあるかもしれません。

config.category.dimension=寸法設定
config.category.dimension.tooltip=ディメンション設定の構成

config.property.dimension.stellarskyenabled=有効(恒星天国の設定)
config.property.dimension.stellarskyenabled.tooltip=このWorldSetでStellarSkyを有効にするかどうかを決定します

config.property.dimension.patchprovider=パッチプロバイダ
config.property.dimension.patchprovider.tooltip=パッチプロバイダかどうかを確認します。これがfalseの場合、経度と緯度は調整できません。

config.property.dimension.skyrenderertype=スカイレンダラタイプ
config.property.dimension.skyrenderertype.tooltip=この寸法のスカイレンダラータイプ。デフォルトでは、「OverworldSky」、「EndSky」、および「SkyblockSky」の種類があります。

config.property.dimension.latitude=緯度
config.property.dimension.latitude.tooltip=この世界の緯度、度。

config.property.dimension.longitude=経度
config.property.dimension.longitude.tooltip=この世界の経度、度で。(東は+)

config.property.dimension.hidehorizonobj=地平線の下にオブジェクトを隠す
config.property.dimension.hidehorizonobj.tooltip=地平線の下にあるオブジェクトを非表示にするかどうかを決定します。

config.property.dimension.renderprevsky=他の改造Skyboxをレンダリングする
config.property.dimension.renderprevsky.tooltip=このレンダラーが以前のレンダラーを恒星オブジェクトの背景としてレンダリングするかどうかを決定します。

config.property.dimension.atmscaleheight=大気スケールの高さ
config.property.dimension.atmscaleheight.tooltip=スケール半径に対する大気の高さ。これは大気の厚さを決定します。

config.property.dimension.atmtotalheight=大気の全高
config.property.dimension.atmtotalheight.tooltip=半径に対する大気の合計の高さ。これにより、スケールの高さに対する大気の精度が決まります。

config.property.dimension.atmheightoffset=地平線上の高さオフセット
config.property.dimension.atmheightoffset.tooltip=縮尺の高さの単位で、大気の地平線上の高さ。

config.property.dimension.atmheightincscale=高さ増加スケール
config.property.dimension.atmheightincscale.tooltip=Default1.0で、大気中の高さのスケールを大きくします。

config.property.dimension.atmextinctionfactor=大気絶滅率
config.property.dimension.atmextinctionfactor.tooltip=大気のRVB(またはRGB)の吸光係数は、天空のレンダリングと恒星天体の消滅の両方に影響します。

config.property.dimension.allowrefraction=大気屈折を適用する
config.property.dimension.allowrefraction.tooltip=大気屈折を適用するかどうかを決定します。

config.property.dimension.sunlightmultiplier=日光乗数
config.property.dimension.sunlightmultiplier.tooltip=寸法上の相対的な太陽光の量。これを0.0に設定すると、世界は非常に暗くなります。

config.property.dimension.skydispersionrate=空分散率
config.property.dimension.skydispersionrate.tooltip=次元上の空分散の相対強度効果はクライアントの日光乗数と似ていますが、通常はサーバー(光レベル)には影響しません。0.0に設定しても空が夜のように見える場合でも、日中は暴徒を生成しないでください。

config.property.dimension.lightpollutionrate=軽い汚染率
config.property.dimension.lightpollutionrate.tooltip=次元における光害の相対強度空の色と星の見え方/天の川にのみ影響します。

config.category.dimension.perdimresource=次元ごとのリソース
config.category.dimension.perdimresource.tooltip=このディメンションに固有のリソースの設定

config.property.dimension.perdimresource.tooltip=これが'default'に設定されていない場合、リソースは記述された場所のリソースに置き換えられます。リソースの場所は'(modid):(実際の場所)'の形式です。

config.category.server.wake=ウェイク設定
config.category.server.wake.tooltip=ウェイクアップシステムの設定

config.property.server.wakemode=ウェイクモード
config.property.server.wakemode.tooltip=これらのウェイクアッププロパティの中で、最も早いまたは遅い利用可能なウェイクアップ時間を選択できます。

config.property.server.enablewake=ウェイクプロパティが有効
config.property.server.enablewake.tooltip=このwakeプロパティを有効にします。

config.property.server.wakeangle=ウェイクアップのための太陽方位
config.property.server.wakeangle.tooltip=目を覚ますための太陽方位角(高さ)角度。(度)

config.property.server.waketime=午前0時からの起床時間
config.property.server.waketime.tooltip=午前0時からの起床時間。(目盛りで)

config.property.dimension.minimumskybrightness=最低空の明るさ
config.property.dimension.minimumskybrightness.tooltip=(のみ)レンダリングに影響を与える、天窓の最小の明るさ。

config.property.dimension.enablelandscape=横を有効にする
config.property.dimension.enablelandscape.tooltip=この世界の景色を可能にしなさい。

stellarsky.command.lock.usage=/locksky[lock=true]

stellarsky.gui.lock=空の設定をロック
stellarsky.gui.lock.description=あなたはこのセーブの設定からSkySettingsをロックしています。
stellarsky.gui.lock.tooltip=これをロックするとこのセーブのSkySettingsはワールドリスタート時の設定に影響されません。
stellarsky.gui.unlock=空の設定のロックを解除
stellarsky.gui.unlock.tooltip=これを解除すると、このセーブのSkySettingsがワールドリスタート時の設定と同期されます。
stellarsky.gui.unlock.description=このセーブの設定からSkySettingsのロックを解除しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

関連コンテンツ