1.16.5日本語化リソースパック配布

302個のMODの翻訳が完了したので YouTube にて配布いたします 。翻訳の内容など不備はありますが、無いよりはましだと思って使ってください。翻訳したMODの詳細については、まとめるのが面倒くさいので止めておきます。このリソースパックを導入することがマイクラMOD攻略の近道...

2022年10月17日月曜日

コンピュータークラフトでプログラム8 露天掘り編

パート8

2列を掘るプログラムを4回繰り返すループYOKOを組み込む
プログラムの先頭に
for YOKO=1,4 do

プログラムの最後に
end

このプログラムでは最後の左回りで列を移動してしまい、タートルは1ブロックはみ出てしまうので修正

もしもを使った1面を掘りぬくプログラム
もしもの分岐
if YOKO~=4 then
    タートルAPIやプログラム
end

ループカウンターYOKOには処理回数に応じて1,2,3,4と数字が入る
~=
違うときはendまでの処理をする意味
~=4
としているので1,2,3の時は左回りに列を移動する
4の時に左回りに列を移動せずにendまで進む


その他にこのような記号も使える
  • == 同じ
  • ~= 違う
  • <   大きい
  • >   小さい
  • <= 以上
  • >= 以下
1列を掘り進むプログラムをif文で書くとこうなる

1列を掘り進むプログラム


もしも>を使って組むとこのようになる
ループTATEの1回目の処理は
TATE>1
となっているので
turtle.forward()--前に行く
を処理しないでもしもが終わり
turtle.digDown()--下を壊す
を処理をする
ループTATEの2,3,4,5,6,7,8回目の処理は
turtle.forward()--前に行く
を処理してもしもが終わり
turtle.digDown()--下を壊す


2段目を掘り準備をするプログラム
プログラムを停止させる
os.sleep()
()
の中に数字を入れるとプログラムが停止する(単位秒)

2段目に下がる部分、回れ右をして下に行く
turtle.turnRight()--右を向く
turtle.turnRight()--右を向く
turtle.down()--下に行く

後にこの方が良かったことが判明、下に行って回れ右をする
turtle.down()--下に行く
turtle.turnRight()--右を向く
turtle.turnRight()--右を向く


このページの動画です
応援してね

0 件のコメント:

コメントを投稿

関連コンテンツ